エントリー

カテゴリー「整備」の検索結果は以下のとおりです。

ミッション、ジャトコ。すごいの話。

  • 2014/02/17 22:54
  • カテゴリー:整備

ホンダさんの売れてるFIT

外を走って見かけるのは
フィット  フィット フィット あーー エスティマ
プリウス プリウス マーチ ノート お!クラウン。

みたいな。


最近もーさー、どこ行ってもFIT多すぎでしょってなってたこの頃。

しかし!ミッションを外注に出さず自分ちで造ってるホンダさん。
ついに又リコールでましたね。

今回はフィットとヴェゼル。

ハイブリッド車種です。”詳細はDラーへ”

 

だいたい車のミッションといえばジャトコ。
ここにATやCVTなどミッションの設計を頼んでいますよ。

 

ちなみに、富士市にあるジャトコ本社。
社長は見学しに行ったことあるらしーよ( ゚▽゚)

 

で、なんか30年前くらいにも

ホンダさんミッションのリコールがあったよーで
ホンダさんリコール王と言われています。

でも開発をやめない。かっけーホンダ(^-^)ノ

 

昔、パーキングにいれて置いたのに、

お客様の車が勝手に発進したのを
社長は今でも覚えているそーですよ。

 

って、ここまでの話だとホンダさんアンチ。

すみません。

 

でもそんなわけでは無いのです!

 

ステップワゴンやらインテグラ。
家族みんなでお世話になってます( ´艸`)

 

んでんで今回問題になったのはメカ ツインクラッチってゆーやつ。

正式にはデュアルクラッチ式自動変速機(DCT)の

制御プログラムが今回問題になっています。

(これは、エンジンとモーターの間にクラッチを挟んで接続してて、

 クラッチ板が2枚あって、これによって電気走行を可能にしています。

(お!ここでのクラッチ版とはATでマニュアルでは無いですよ)

 

んーー
今までの電気とエンジンとで走っていたホンダのハイブリッド。

 

それに、電気だけのハイブリッド、プリウス(ZVW30)も
実はひっそりとリコールがかかっています。
ただしこっちは制御ソフトの問題です。

いーとこを増やそうとすると絶対どこかで代償でてくるってゆーね。

ちなみにちなみにFITさんは繊細なので寄りかかっちゃだめですよ。

 

軽くて低燃費 → へこみやすい??

 

悪口じゃああありません(゜□゜)
ほんとうに悪口じゃあありません(゜□゜)

んー
そんなことより。安心、安全、毎日の積み重ね。

ブレーキの緩みひとつでも「あれ?」って思う事があったらすぐに
点検が大事です。

日本のすごい技術を点検でアシストしましょー

バイクの保管場所

  • 2014/01/30 11:49
  • カテゴリー:整備

うーー静岡は雨が降っています゛(ノ><)ノ ヒィ

ワイパー気になるオタクな私は今日、雨が降りそうってことで
昨日の時点でワイパー汚れをがっつり取りましたよ。

以前からここでは何度もご紹介させてもらっていますが
ワイパーはゴムで水を弾いています。
そのゴムがワイパーブレードというものに付いていますよ。

なので古くなると劣化したりヒビが入り、拭き取りムラがでてきます。

ワイパー拭きがいまいちだなぁと思ったら
ゴムだけの交換ならすごく安いし、車種にもよりますが
ブレード一体で交換しても2000円くらいなので

思い切って変えてしまうのをお勧めします。

ちなみにイシダイ屋では

サイズに関わらず、

ワイパーは1本1000円で本体ごと交換します!

(本体代金(ゴムの部分込み)、作業代、税金全て込み込み!!)

 

 

イシダイ屋でもけっこう地味に多い整備内容になってきます。

ずっとコスト重視でゴムのみの交換をしてきた方も
金属部分にガタがでてきている事があるので
定期的に点検する事が大事なのです。

とねとね、ブレードだけ安売りしているよーなものを買ってしまうと
実はだいぶ保存期間がたっていてゴムに劣化がきているなんて事もあるので
タイヤと同じですが市販の安売りにも注意が必要ですよ(´∩`)

ちょうど雨だし、こんな時はワイパー点検もかねて
ウォッシャ―を利用して、よく拭きとれるかどうか

アワアワ具合を確認しておくのもおすすめです!

 

 

あとね、きっとこんな雨の日は
バイクを大事にしてるよーな
ハーレー乗りなんかは絶対的に走っている数が減ります。

でもね、走らないだけでなく日頃から
雨、風の当たらない屋根付き場所での保管や
バイクを置いている場合はいーーと思うのですが

ところがどっこい!
ほんとーに細かいことを言うならですよ(´口`)

屋根のない場所に置いている、
例えばバイクカバーなどを利用してる場合
雨じゃない時ずっとホコリよけ~☆
ってね、そのままカバーをしっぱなしにしておくと、
カバー内で雨の時に溜まった湿気が逃げ場がなくなり、
サビの原因になってしまったりしてしまいます

いろいろあるんだな(´;д;`)

あとあとだいーーぶ雨ざらしになったバイクは
ひどくなるとエンジンがかからない場合があります。

雨水がエンジンの中に入ってしまい、キャブまで流れ込む事があるからなのです。

1年乗らないかも…><
なんて感じになってきたバイクなどお持ちでしたら
ガソリンタンクのキャップ部分に水を弾く様な
ビニールなどをかけておくと、
キューにバイクを使いたいってなった時にうぅうーってならずに

済むかもなので

 

思いついた時にコツコツと。
点検、整備がんばりましょー|ω・`o)ノ"

 

バイク閲覧

  • 2014/01/27 20:22
  • カテゴリー:整備

ととと!
なーんかやけに閲覧履歴多いなーって浮かれてたら
そりゃそうだな。

前回の答え、また載せるの忘れてるってゆーね。

そして写真がテキトーーだった。

私まで勘違いしてましたー( ?o? )


ね、もっとちゃんとしなきゃな><

ごめんなさいー

 

 

でね。そうそう前回の写真のバイク、答えの前に!

隅っこにチラ写りしてたバイクなんですが、
CRM250Rのモタード仕様、兄の私物です。

ファイル 1138-1.jpg
矢印のとこがチャンバー。
マフラーも変えています。

こーゆー手曲げで膨らんでるの作ってあると

すごーーく高ーいんです。
うらやま。

 

でねでね。
はーーい、お待たせしました。

 

前回の写真なんですが、ヒントはブーメランホイール。

スポークホイルとアルミホイルの間。
でアルミよりやわらかいクッション性に優れたホイールです。

ホンダさんの試行錯誤で生まれたバイクなん。

こんなエイプあるのかあああ (ノ゚ρ゚)ノって思った方
びっくりさせちゃってごめんなさいね。

 

後日ちゃーーんと答え書きますん。
反省ー(T-T)

冷やす

  • 2014/01/22 16:59
  • カテゴリー:整備

ファイル 1108-1.jpg
そいえば母がよく買ってくる車のこーゆーの。
あとさ、そうそう。
もーすぐさ、花粉の季節ですよね。
奴らは2月3月がピークでやってきます。

でねでね、写真の芳香剤みたいなの使う人も多いと思うんですが、車の匂いってエアコンの匂いが
だいーーぶ関係しています。
つまりね、根本的に…ってゆーか、
こーゆー匂い付きが苦手な人ほど
エアコンのお掃除だったりフィルター交換をおすすめしています(*'ゝ'*)

奴らもフィルター交換でカビやほこりとともに取り除きたいですよね≡( ̄ー『+』ゝ

とゆー事で今回はエアコンの話なのです。

まずはエアコンの仕組みから簡単に説明するんですが、

とお!その前にっ!
そうだそうだ。
前回の方向指示器の話でもそーだったんですが、
エアコンのランプも点滅する事があります。

これはエアコンの調子が悪いサインですよ。

エアコンのガス漏れや、コンプレッサー故障など色々な原因が考えられます。

で!エアコンの仕組みから話すと、
液体が気体に変わるとき(蒸発するとき)に熱を奪う原理を利用しています。
蒸気圧縮式冷凍サイクル方式なんて言ーます。

風の正体は元はガスですが、気体が液体に変化しています。

でね、まずまず
外気や内気をブロアファンってゆうー送風機で取り込みます。

そして液化されたエアコンガスを、エバポレーターってゆー蒸発機内で蒸発し、
そこで気化熱によってエバポレーターが冷え
その空気を通過させることで、冷たい風が完成します。

ちなみに、この“エバぽ”に空気を吹き付けられた部分には霜が発生するので、
よく高級車なんかは^^
ってゆーかエアコンの効いてる車の下には、か。

ガンガンに水が出ているのはここで作られた霜がそのままエアコンダクトから
垂れ流しになっているからなのです。

で!さらーに嫌なことをゆーとエアコンは冷やせば冷やすほど
冷たいコップに結露がつくのと同じで水がでます。

つまりねエアコン内部はカビだらけなん。
はい、匂いの元発見^^

これを防ぐためにな話をするとキリがなく、
細かいとこまでゆーなら
ACのエアコンボタンを走行をやめる10分前くらいに切るってゆーのも有りです。

…でもね、
そすると室内が湿度高くなるんですよね( °o°)

ま、エアコンの臭さを取るか、室内の匂いを取るか。
みたいな^^

比べると、修理費まで多くかかるのは奥まっているとこにある修理のめんどーなエアコンなので
気になる方は早めで安いフィルター交換などをおすすめします。

うん、匂いの話は他の匂いでごまかしてしまうと手遅れになった時に
めっちゃお金がかかる事もあるので
臭ったうちから点検をなのです(*・Θ・)ネェ-

原付販売中

  • 2014/01/21 16:10
  • カテゴリー:整備

ファイル 1120-1.jpg

ビーノ。売りだしました(* '-')ノ 

傷なし、シート新品。
マフラーやらタイヤホイール反射線入れてあります!バ―ーン!!

きれいな春色で新生活を迎えませんか☆
みたいな感じ(´I `*)

でね、私はとゆーと季節関係なくやっつけ仕事中。

与えられた場所で頑張るしかないと思うのん|'-'*

そんな時はコレです。
会社の階段昇降の時にロングブレスダイエットしながらーの
ポーズ。

両手を下に下ろしながら、全身に力をいれ、息を7秒で吐く
(最初の3秒で強く吐き、残り4秒でゆっくり吐ききる

これな。

今日はなんて日なんだっっ(@△@)

今日はなんて日なんだっっ(@△@)

ハイフラ

  • 2014/01/20 10:57
  • カテゴリー:整備

閲覧頂き

いつもありがとーございまっす(ノ´‐`ヽ)

寒いですねー。

ふぁっヽ(´ー`)ノ

 

仕事辞めたあい今日(いつも)この頃?

なんて言ってられなあーいщ(゜ロ゜щ)

昨日聞いてしまった

”ウインカーカチカチ問題”

忘れられない私なのです(°口°)シャ―!

 

 

毎日、

車かバイクか

どっちかの事を

1時間くらいは考えている日々。

 

とゆーことで、

今回はウインカーの点滅についてです。

正式には方向指示器ってゆーん。

ちゃんと規定もあって、

毎分60回以上120回以下の一定の周期で点滅する
ってゆーねアレ。

つまり1秒に1、2回はカチカチ音がしているはずなのです。

でもね、

よく点滅スピード問題がでてきたりするんですが
そんな状態をハイフラッシャーといーます。ハイフラ問題。

この時期寒いじゃんね。
バッテリー上がりにも気をつけたい今日この頃。


あ、やっぱりこの話にも繋がるんですが

とくに冬!!

…じゃあなくってもね、

年中ここのブログで言っていますが、
エンジン始動時が一番多くの電力が必要になるこの頃。

気温が低いとエンジンオイルも硬くなるし、
エンジンが回りにくくなります。


その回りにくくなったエンジンをかけるために、

より一層、多くの電力が必要になります。

こんな時にね、

バッテリーを痛めつけるよーな
朝一からセル吹かしまくりとかね、

暖房すぐ付け!とかね、

(暖気運転してないと)
ウインカーの点滅が早くなるとゆー自体に陥る事があります。

意図的でないハイフラ。

 

こんなね、

バッテリーが弱ってきたサインも担っている
ウインカー。

でーも、

ただ単純に

電球切れが近くなると点滅が早くなったりもするし
安い新車ほど球切れも早いかも?(スズk…おっと)

 

うん。

つまりね、こんな事もあるんだなーって

知っておく事が大事です。

 

ウインカーの球はすっごく安いし、

交換球を持っとくのも大事。

 

球切れだけでも

おまわりさんが飛んでくるので
片方でもハイフラになっていたり速度があれれって気になったらすぐに
交換しにイシダイ屋へ

お越しやすー(ノ・д・)ノなのです。

 

うん、仕事ふぁい!

自動チョーク

  • 2013/12/01 10:51
  • カテゴリー:整備

ぷるぷるぷる (*´・A・)
寒いッ!!
んでバイク屋は今日もバイクを見に山へ…
(芝刈りに…)てきな。

こんな寒いときは例えばイグニッションだったり、スターター採用のバイクじゃない場合

だいたいキャブの自動チョーク(オートチョーク)のバイクだと、エンジン始動時に外気が寒すぎると
回転数が速く感じることがあります。

あとは始動すぐにスモークがめっちゃ出てくるとかね

色々あるけど、あとはオイルの減りが早いとかとか。

でも暖まってくれば問題ないのが普通なので
チョーク=息ぐるしくさせるって意味だし…

燃料の混合比率を正常にさせようとさせているだけで
まあ気になる方は一度ご相談を!ですおー( ・`ω・)

ジョギング?

  • 2013/11/18 08:46
  • カテゴリー:整備

ファイル 1064-1.jpg

ファイル 1064-2.jpg

おはーよーーうございます(ノ≧▽≦)ノ

寒いですねー


最近ね、

私は会社まで15分くらい歩くよーに頑張ってます。

 

うん、

なぜだかって?

 

いっこうに痩せないけど…

冬だから蓄えてるてきな?

あれなのかな0)´Д`()o

豚なのかなww

 

でで、

でねでね。

 

昨日のオイルパンの話の続きなんですが、

写真の↑のとこがエンジンで
ここに作成した
入り口が小さいオイルパンが

はまるかんじ。

(写真は溶接時の重りが写っています)

 

溶接した仕切りがなかったら、

ドバーって入ってきちゃいます。

 

と、この写真下から撮ったものなので
ちょっと分かりにくいかな?ごめんなさい。
マフラーには☆印をつけました。

いーーなーーー(●´A`)

オイルパン

  • 2013/11/17 20:17
  • カテゴリー:整備

ファイル 1055-1.jpg

共同作業、も時々してます。
ファイル 1055-2.jpg

今日の一コマ。

兄の愛車インテグラのオイルパンに


レースとかのコーナー対策で

偏りを防ぐ仕切り
を取り付けてるところです。

うんー

父は見ていて…
「兄のほーが溶接うまし!」らしーよ(非公開)

 

溶接の御要望は…
もちろん、社長も、応相談でッ(*´∇`)g

排気量

  • 2013/11/16 18:54
  • カテゴリー:整備

ファイル 1057-1.jpg
おー

最近は

市役所手続きばっかで

へろへろーないーなのです。

でもでもナンバー取るときは何度行ってもどの数字くるかなーって
わくわくします(≧∇≦)

そしてそして今日はバイク手続きについての話なのです。

あ、もちろん代行手続き?みたいなのは車検に限らず、

車庫証明だったり、もろもろ承っていますよー(*'▽')

 

 

あとね、そうそう改造車ってなると、

役所によってはけっこーな確立で
改造をした人の整備士免許有無の確認があったりするそーで、
申請書に修理屋がハンコを押すのが

一番確実な方法ですよ^^

でねー今回の話題は排気量変更や、

そーした場合の名義変更についてです。

 

いろいろ文句タラタラーってなっちゃうんですが
いっちばん大事なのは平日(静岡なら)5時15分まで

窓口問題。

 

あとシャチハタだと×だったり、

本籍とアパート問題とか
携帯などの番号を書かないとーとかね。

でねでね、この写真の原付とかさ、
例えばの話なんですがね…

125CC登録のピンクナンバーだとするじゃんね。

そして例えば(修理屋が申請に行った場合の話なんですが!)
そのボアアップ申請は

税務課がやさしい藤枝でしたとするじゃんね。

 

でねー時間がたって、譲渡したいってなった時ね、
静岡もしくは清水に住んでる人に排気量戻して

名義変更するとするじゃん。
(自賠責も変更しないとですよ!)

 

するとねー
静岡(清水も管轄内)は藤枝に比べて窓口が厳しくって
エンジンの型番の写真や、
エンジンと車体が見える

つまり側面の写真も添付しなければなりません。

とね

乗せ換えた時のエンジンの内径と行程も書いて

提出しなければならないんですよ。

 

この内径と行程(つまりストローク)は

エンジンの排気量計算ができるために必要になります。

ってゆーねー

ことで!
調べれば分かるんですが…
うん。
何が言いたいかってゆーとね、
手続きは想像以上にきっとめんどうだよーってね。o(*゚゚*)o

 

 

どしどしご相談くださいませー

ページ移動

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

新着コメント

Re:コメント、相談窓口
2024/02/04 from 2024.2/4タイヤ件、O様
Re:コメント、相談窓口
2023/07/04 from A様タイヤ件
Re:コメント、相談窓口
2022/08/27 from Taiko様
Re:コメント、相談窓口
2022/02/27 from S様
Re:コメント、相談窓口
2021/12/28 from K様タイヤ交換件、1/2にて

過去ログ

Feed