エントリー

2009年04月の記事は以下のとおりです。

トルク ややこしい話です++

  • 2009/04/29 23:27
  • カテゴリー:雑記

今日の話は…

とるく!!

 

トルクとは簡単に言えば、

回転軸を回転させる力なんですよ。

って言っても
車のトルクをそう理解できる人は少ないと思います。


って事で、今回は少~しだけ

詳しくトルクの話を!

例えば、同じようなトルクを出せるエンジンの場合、
①10000回転までまわるが8000回転からは回転の延び悪いエンジンと、
②9000回転まで一気に回るエンジンでは、


②の方が速いエンジンと言えますが、

①の方が出力は高いと言えます。
(更に、ギヤで変換されたトルク(駆動力などと言う)が負けてれば、

ここでの
最高出力が大きい車でも、

加速するための仕事ができず、失速してしまいます。)


出力という言葉が出てきましたが、
出力とは、

タイヤの回転軸からどんな時にスピードをどれくらい伝えられるか、

などという事が言えます。

 

まあ、簡単ですが、

トルクが高い方がいいとも限らないという事なんですよね。

(高いギヤの余裕駆動力が、

 低いギヤの余裕駆動力を上回るまでは

 低いギヤで引っ張る方が有利という事)

ギアの話をはさむと、

ディーゼル車(できればマニュアル車)を運転すると

トルクがある事が分かるんです。

 

例えば坂道での渋滞なんかです。
軽い坂だったら、1速か2速に入れておけば、

クラッチを離した状態でもエンストせずにゆっくりと前に進みますよね。

これはディーゼルエンジンの方が、低回転でも
トルク(=力)が高いという事からきています。
そしてこのトルクは、「重さ×距離」とも言われる事があるんですが、

動かせる重さと距離は=馬力ともいえます。

 

難しくなってきたでしょう^^??


ここからなんですよね、

例えばスポーツカーとの話なんですが。

これは低回転でなくても、

馬力で言えばスポーツカーの方があるんですよね。
馬力は、特に低回転域でのトルクが不足していると、

常にエンジンを回してないと、

キビキビと走ってくれないことになります。
だから街乗りなんかではトルクが太い(低回転での域が多い)と、

乗りやすいんです。


それとエンジンの性能を表すものに、

最高出力だけが使われていないのは、
トルクカーブやレスポンストルクと出力の関係がでてくるからなんです。

という事で次回は…その話を!!

ボアストローク

  • 2009/04/19 05:13
  • カテゴリー:雑記

今回は、シリンダーエンジンの排気量を表す、ボア×ストロークについて。
よく●気筒なんて言いますよね。その●はシリンダーの数を指します。
そしてこの、シリンダーの寸法が、ボア(シリンダーの内径)×ストローク(ピストンが動く距離)
で決まります。
よくロングストロークとかショートストロークとか言いますよね。
これは、同じccの場合
ロング・ストローク   (ストローク)>(ボア)
スクエアー・ストローク (ストローク)=(ボア)
ショート・ストローク  (ストローク)<(ボア)

となっていて、ストローク(つまり距離)が短かければ高回転のエンジンになり
(距離が短い為に何往復もできる)、
ストロークが長ければトルク型エンジンとなるという事です。
次は、この力で出す、トルク型について書きます。

冷静さと勇気と知恵

  • 2009/04/14 05:15
  • カテゴリー:雑記

イシダイ屋700人ヒット達成御礼!

遅くなってすみません。
という事で今回は、変化について。

イシダイ屋が開店する前、

社長は、親戚(社長の兄)

と一緒に自営業の自動車屋にいました。

ちなみにバイク部門もありました。


元々、バイクや釣りが好きで、

何より、色んな人と話すのが好きな性格だと思います。


という事で、

より親密に柔軟な対応ができる様にも、

個人で運営できるような今の会社を始めたんだと

いーは感じています。


環境を変える事は誰しも

勇気がいる事だけではなく、

それを受け入れるだけの冷静さも必要です。

他には、変えることのできる事と、

変えることのできない事とを識別する知恵
が必要だ!!と
聞いた事もあります。

これは、
戦時中、ルーズベルト大統領が

戦士へのクリスマスカードに書いた言葉だそうですよ!

 

車の修理ももちろんですが、

私たちも、病気やけがで、急に

様々な機能が低下し変化する事がありますよね。


そんな時、機能を元通りにしようと努力しますよね。

でも、やがて限界が訪れることもあります。


つまりこれが、

どの時点なのかを見極め、理解しなければならないというね。


車の故障なんかは、

自分ではなかなか意識することの出来ない物も

多いと思います。ですが、
何事も変化に対応できるだけの相談先を持っていた方が

良いという事だとも思います。


そんな点からも、

皆さん自分に合って

親しくなれる、相談しやすいはず???

使い分けでもしながら。

地域密着!

イシダイ屋をどうぞこれからも宜しくお願いします^^

ドライブシャフト

  • 2009/04/13 23:32
  • カテゴリー:雑記

ハンドルを目いっぱいに切って、外側からタイヤの内側を覗けば見えるのが、ドライブシャフト。
つまり、ハンドルを切ったりする時や上下の動きを受けています。その為、
ここのジョイント部分のブーツ(泥除け等してる)が、切れるとグリスが外に出て、
中のべアリングがダメになってしまいます。
FF車の場合のみの話ですが、こうなってからでは高い費用がかかる事も多く、
音などの症状が出てからでは遅い事も多いです。

ドライブシャフトごと交換すると(新品だと車種にもよりますが、1本で5万~くらい等)
それに車検もドライブシャフトブーツが切れていた場合、車検も通らないし作業も大変です。
ラバーブーツの交換時期は一般的には5~6万kmです。
なので、日頃の洗車時などの点検をお勧めしますよ^^。
何でも見直す事が大事ですねえ~

CB

  • 2009/04/12 09:25
  • カテゴリー:雑記

今回はCB(ホンダ)の話。

社長は昔乗っていたという事で、

CBの特徴を。
まず、乗りやすいというのがあります。
癖がそんなにないんですよね。
(ヤマハで言う、XJみたいな感じ)


つまり、

昔のなんかは

カウルとかがないネイキッドモデルなんですよ。


姿勢も楽にできて、

風除けになるカウルがついてないので、

高速を走る時なんかは風を受けまくるんですよね;


まあ風邪っぴきの方には合わないかもしれないですが

これもバイクの魅力です。
だけど、ピーキー感が無い。
(コントロールできる幅が狭く、扱いにくいという感じ。

 力が出るとこのの回転数が限られている、

おいしい部分が限られてるんですよ。)

つまらないんですよね。


ちなみにこのピーキー感とは、

カップヌードルのCMのフリーダムの漫画の作者が書いた
アキラという漫画から言われたという説が高いんですよ^^

 

ざっくりしたCBの話。
ではではー

バイクでハイオクを入れるのは?

  • 2009/04/08 21:47
  • カテゴリー:雑記

それは、特別、コーヒーで言う贅沢ドリップ。な感じ?
バイクに無鉛プレミアムの表記があれば、ハイオクを入れて下さいね。というのは、
(簡単に言えば、高圧縮でも燃え難いのがハイオクなので)、スポーツカーなんかの話ですね。
で、話題はガソリンが残り少ない時の注意について。
ガソリンが残り少ない時でも皆さん、いつもどうりの減りを考えて、まだ大丈夫
なんて考えてはいませんか?
ですが、タンクの形状により、残り少なくなるとメーターの減りが急に早くなる車種もあるので、タンクの形なんてほとんど分かり難いですが、
メーターのくせもあるので、とにかくガス欠にはお気をつけて*_*
あとは、基本ですがキャップの閉め忘れにご注意下さいね^^

私はガソリンスタンドに置いてきた事があるので^ー^;
あ、時々ヘルメをかぶるのを忘れもします\^^/

掃除の方法

  • 2009/04/08 08:36
  • カテゴリー:雑記

今回は洗車について。 バイクや自動車は大半が金属でできていますよね。 だから、洗車時、 気を付けてもらいたいのはサビの原因である水の拭き残しです。 という事で、 洗車後の水分は上から下に拭く様にするのが基本ですよ。 で、ここで便利なのがウエス!! ‥ぼろ雑巾みたいな感じです。 それと、イシダイ屋では 圧縮空気を吹き付けて 溜まった残りの水分を吹き飛ばしてます。   これが、家庭で、できない場合は、 バイクの場合 ブレーキをかけて振るい落とすのが効果的ですよ^^ それと、洗車後はすぐ走行してエンジンの熱などでも蒸発する様 って乾かす事もお勧めします。 (ですが走り始めはブレーキが利かないのでお気をつけて下さい) ま、雨でも車なんかあたりまえですが 錆びないのでね^^;‥ あとは、ボルトの緩み具合も拭きながら点検できると良いです!   イシダイ屋でも清掃作業は込みの作業としています! (通常)めちゃ汚いのは例外あるかも。 なので、そんなにオススメはしたくないですが、 自分のタイミングで、 すごく汚れて、かつ点検時期! 見計らって来てもらうと より満足して頂けると思います^^ スキーに行った方など、 エンカリの雪解けに使う塩水などがかかってしまう事が多いので、 こんな時には、洗車や、イシダイ屋おすすめします。 効率よく、修理屋利用!!   修理屋自ら言うのだから間違いない!

自販機見送りとなりました><

  • 2009/04/08 00:41
  • カテゴリー:雑記

こんばんは、今回は残念なお知らせが><
缶の自販機、

今回は見送りとさせてもらいました。期待して下さった方、本当にすみません。。

 

ダイドーさんが今日来てくれたのですが、どうも説明では、
ダイドーの自販機のシェアって、

置くべき所には、120パーセントの割合で、
だから、売れなさそうな所にもまあ試しで来てくれたんですよ。
という事を聞く前から、

 

自販機には虫がたくさん来るので、

 

そういった点からも、
(いーは、虫が嫌いな事もあって)←

見送りだったのです。
なので、

すみませんが良かったら何か替わりとなる物を置きたい方は!!


ぜひ!!

 

イシダイ屋に提案に来て下さいね。

個人的には、お昼のおかず的な販売が助かります^^

 


ではでは又、別な物に期待して‥

新学期スタートですね;

  • 2009/04/05 08:42
  • カテゴリー:雑記

皆さん、もう4月始まっちゃいましたね。


なんとも、本当にあっという間に

1年って経つ気がします。


という事で、

今回は、会社名でもある、

イシダイ(魚)についてもっと詳しく!

初心を思い出す為にも書かせて下さい^^

 

まずイシダイ科!!は、

イシガキダイとイシダイとの2種類が

日本周辺に分布してます。


イシガキダイは名前のどうり、

イシガキ模様で、イシダイは縞模様です。


年になるとだんだん模様は薄れていきます。


自然界の中で、

近い仲間同士により、

混血が生まれる事は珍しいことですが、
近畿大学では、

このイシダイとイシガキダイの混血を人為的に作り、

キンダイと名付けています。

 

キンダイ‥大学名!!
模様は縞模様と小さな斑点からなります。

又、

若いイシダイは、よく海水浴場などで
人間の体をツンツンと

つっつく!など人なつっこい(かわゆい)点もあります。

ただの変態!


そして、学習の高さから、

足し算などのショー等も行った水族館がある程なのです。


そんなイシダイを会社名にしたのは、

何よりそのパワーと駆け引きのうまさ、(大物は滅多に釣れない)
磯釣りの王者として釣り人から憧れているからです。

ちなみに食べれば生活習慣病予防になります!

 

動脈硬化の進行を遅らせる
DHAやEPA(エイコサペンタエン酸)等の

高度不飽和脂質酸が含まれているそうです☆


意外と小さいものは

スーパーで安く売られているので??

体のヌメリが透明なものを選んで食べてみてはどうでしょうか?

そんな万能なイシダイ!

 

負けないよう頑張るダイー

缶の自販機!!!

  • 2009/04/02 20:34
  • カテゴリー:雑記

こんばんは!^^
今日は良い話題が!!!
なんと、イシダイ屋の駐車場に、

缶の自販機置く事になりました~★
って昨日書く予定だったんですが‥

まだ実は、検討中なんです。
昨日書いて

エープリルフールなんて感じにしたかったんですが、


いー昔、付き合っていた人に、

嫌いかも‥なんて嘘を付こうと、
だらだら話しをしていたら、

相手はエイプリルフールの事判っていて、だから、
「何言っても本音か分かんないから今日言うんだけど」‥
なんて感じで

1時間くらい話つづけたら、
何がいいたいの?めんどくさいよ!!
なんて言われた事があったりします。泣く!


違う年には、

親に「兄がバイクで事故って今病院だって」って嘘付いたら
すごい心配しちゃって、

嘘とすぐ言い、怒られたり‥
なんかエイプリルフールは良い思い出が

ないんですよね~~。


だから何か言いたいのに言えず、

寂しくなります。笑‥

で、話は戻り、

自販機の種類なんですが、ダイドーとサントリー等だそうです。

ただ、

電気代持ちとかなりリスクも多いんですよね。

 

だから参考に、

もし良かったら皆さんの意見も聞かせて下さい。

 

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2009年04月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

新着コメント

Re:人と人とのつながりで
2024/12/07 from 承認待ち
Re:アメ車の修理代半端ない
2024/12/07 from 承認待ち
Re:しましまっ
2024/12/07 from 承認待ち
Re:コメント、相談窓口
2024/02/04 from 2024.2/4タイヤ件、O様
Re:コメント、相談窓口
2023/07/04 from A様タイヤ件

過去ログ

Feed