あーやばい。 タイトルが悲しすぎる…
最近はがっつり整備の話をするものか もっと迷いが生じてきたな
迷うと何もできなくってだんまりモードになるってゆー(-×- ) こーして私の出会いって私の将来って無くなるのか… とかね思うと不安で不安で
どーなるのかな。誰か教えて教えてー( 。・▽・ 。)
ってね。切実に思うけど、きっと声には出せないんだなー
んで「焼き肉には人を元気にする魔法がある(R)」て事で 今週末も友達と近くの牛角って魔法にかかってきました。
あ、何であそこの店長あんなに若いんだろ。 友達はイケメンって言ってたけど…それが狙いなのかな<ヾ(*´・A・)眼鏡枠…きぼんぬ……
そのせいなのか店員もイケメンが多いわで。
焼肉の注文やら網変えで度々来てくれるんですが腰を低くして顔近くで聞くから 私にはイケパラ 黒羊系な 御用聞き風に見えてしまうんですが← とりまなんか大きな声で声が飛び交うんでイケボで癒されてきました。
んで又、若干太ったな。あとにんにく。プハァー(||´▽`)
でねーそうそう整備の話もしますよ、変態ですからφ(・ω・`)
今回は あるスタンドでの空気入れの話です。
題名のバブルコアってゆーのは、タイヤの空気注入口のことです。
ちなみにちょっと似た名前ではエアバルブってゆーのがあって この中にバブルコアってゆーのは含まれています。
タイヤの空気入れはよく定期的にしてくださいって言いますよね。 早いとこで1ヶ月に1回。 ちなみにイシダイ屋の代車は2、3ヶ月に1回は必ず入れています^^
でも空気入れにも大事なポイントがあって、
空気を入れる時にも空気は漏るんですよ。
(バルブもゴムでできているので劣化してヒビ割れからエア漏れにもつながります)
まあ自転車でも同じ体験をしたことある方も多いかもですが。
それをイシダイ屋では てか、長年してる修理屋では必ず薄い石鹸水をつけて バルブを見て 空気を入れる事によってバルブがななめになってないか エア漏れがないかをきちんと確認するのが基本中の基本であるんですよ。
トラックのタイヤなどはチューブが外に出ているのでそこを調べます。
しかもタイヤ10本中に1本くらいはバルブが傾いちゃうので (あ、このバルブってゆーのは手で押さえれないような 中にあるとこの話です)
これを確認しない修理屋は修理屋じゃないってのが今日の話題なうなのです。
そしてそして タイヤを履き替えたり、空気圧を計った時にも このバルブだけでは無く、 リムの周りにも石鹸水をかけてエア漏れチェックしますよ。
石鹸水を使うのは漏れてる場所があればその付近に 細かい泡が溜まり分かりやすいからです。
ちなみにイシダイ屋では薄い石鹸水で害無くとゆー手もあるのですが 特性の水溜容器…イシダイ屋の事務所前にあるアレ!ヽ(○・▽・○)ノ゛
あの猫の水飲み場の大きいドラム缶の方はこの空気漏れチェックに使っています。
うん、この話を聞いた歳いってる修理屋さんは こーゆー基本的なことを教えないからガソスタとかは信用ならないとも。 つまり…えっと… が!がが!ガソスタ批判ではないんですよ//
実際ガソスタ様からもイシダイ屋は車検を貰っている側なので本当に。
ただ、どーやら専門店だったり他のお店でもこのチェックをしないとこが 増えてきてるよーなので ちょっと とある…として書かせ頂きました^^
基本は大事ー 眼鏡も大事ー そんな話なのでしたー( ̄ー ̄)ノ└◎◎┘