最近のイシダイ屋
- 2018/06/30 22:43
- カテゴリー:雑記
じーー。
イシダイ屋の事務所前で
寝てるフリしてます。
ここ、冷房の冷気がきて涼しいのかな?
多分目をつぶっているけど
こっち気にしてる感がある。
やっぱり猫も良い。
どっかで聞いたことあるんですが、
猫とうまく生きていくことは、
お互い気ままに生きてくことらしいのです。
猫、
夏場、
暑そーうー
静岡県島田市にある車バイク修理・販売・車検・点検をおこなう修理屋のサイトです
2018年06月の記事は以下のとおりです。
じーー。
イシダイ屋の事務所前で
寝てるフリしてます。
ここ、冷房の冷気がきて涼しいのかな?
多分目をつぶっているけど
こっち気にしてる感がある。
やっぱり猫も良い。
どっかで聞いたことあるんですが、
猫とうまく生きていくことは、
お互い気ままに生きてくことらしいのです。
猫、
夏場、
暑そーうー
そういえば、
な余談。
ずーーーと長年、
猫派だったのに、
この犬に逢ってから
揺らいでいます。
岡部自動車さんちの看板犬。
昔は、
お店に
えーー?犬いるのー??えー!?
ってなってるはずだったのに。
まるっこい顔。
トコトコやってきて愛嬌ふりまくアンディー君。
ふっわふわ。
で、犬も悪くないなって揺らぐ。
ちなみに岡部自動車さんちは
スポンサー付いてるほどの走りで
社長がレースに出て活動されています。
先週は、
エヴァRT初号機 岡部⾃動⾞ Z34と、
エヴァRT弐号機 岡部⾃動⾞ Z34を発見でした。
車屋に行くだけで、
心踊る
って感覚。
そう、イシダイ屋もなりたいなー
ダイハツの榛原店、
横に併設した新店舗にお邪魔してきました。
オープニングキャンペーンでは、
昨日今日、車に落書きが出来たりと、
子供が楽しめるイベントを開催してます。
綺麗なショールーム。
無駄に珈琲をご馳走になりました。
正規Dラーさんは、
民間の修理屋からすると、
正直、整備費用高すぎて、
もっと、適性価格にしてほしいって
足並みそろえて欲しい想いがずっとありましたが、
こーゆーの見ると、
子供のころから車に親しんで、
ゆくゆくの若者の車離れを
阻止してくれる役割も担ってくれたらって勝手に願います。
民間の会社では手の届かないサービスを
してほしいって想う…
ってことで、
新しい情報!を1つ。
ミラから派生して明日、
ミラ トコット
(印象はミゼットとミラココアを足したような
レトロな感じかつ寄り目??)な軽自動車が発売されます。
昔なつかしい車両も多くだして、
おじいちゃんおばあちゃんが孫と語りながら
乗れる車がでたら素敵だなー
新型ジムニー でますねえ。
夏、ぞくぞくと
各メーカーから新しい車種増えますね!
シルビアの新型はでないもんなのかなあー
でで、
知り合いの車屋さんから、
車をはじめて買うとき、選ぶときのコツ
なんかについて、
昔からよく聞いてたの思い出します。
例えば初めから4駆にのったら、
どんな感じで車が滑っていくのか、
ハンドリングを学ぶには、わかりづらいから注意。
とか、
4駆は速いから、
自分の腕が良いのか、
車が良いのか分からなくなるとか。
基本は、FR車でまずは押すハンドリングして、
できればNAのターボ無しで。
どこ走りたいかで、車を考える。
って、ここまで考えて車を選ぶ人は
きっと今の時代、少数なんだろうけど、
色んな車に乗ることが
運転も上手くなるんじゃないかなって
思います。
あとは、やっぱり
見た目というか、好きなものは好き!
という気もする。
車、買ったら、
大事に大事に。
今の車を大事にすることが、次の車にもつながるはず?
ですよー
知り合いの車屋さんから
まさかの牛乳まで貰うという日々。
スイィーツや
”わがままボディーーまっしぐらお菓子”
ご馳走、有難う御座います。
牛乳は
イシダイ屋に置いて有る
バリスタの機械併用でカフェラテを作っても
美味しいのです。
ふと思うのは、
今もし家族が急に居なくなっても
自営業しているのもあって、
誰かしら
親代わりに、
いろいろと相談のってくれたり
支えてくれるんだろうなーと。
いつも環境に恵まれすぎているのか、
自営業も悪くないなって、
錯覚をおこします。
私が親になったら、、
いつか同じように、
自分が居なくなっても、
環境に恵まれるような子に
してあげたいなー(たられば)
ずっと
この錯覚のままでいれたら
いいのになー
と。
こういった不安定な状況のときは、
牛乳の快眠効果を信じて
寝る前にもよく呑みます。
助かる。
引き続きバイク販売中です。
もうすぐ2台追加でバイク中古車でます!
オイル交換などばっちり整備済で販売予定。
気になる方はお気軽にご相談下さいー
とと、バイクって
古いものは
年式の記載もないものもあるのですが、
このZZRは
91年式とわかっています。
希少!
排ガス規制前の販売車両なので
速く、大容量タンクで使い勝手が良いです。
そして何より有名。
https://www.bbb-bike.com/history/data47_1.html
名車です。
この後継車としては
ニンジャがあります。
試乗もお気軽に、ご相談下さいー
でで、
余談なのです。
最近、お陰様で忙しすぎて
ブログが止まり
ご心配くださる方も居て(車問い合わせついで)
有難う御座います。
有難う御座います。
引き続き
モビリオ販売中です。
車検がきたので値段も再設定し、値下げしています。
いそいそと車販売しながらも、
日焼けして更に外人さん(良い意味でないほうの)
になってきました私です。
バイクのことも、車のことも
なんでもお気軽にご相談下さいませー
これ、毎年お勧めしている気がする、
エアコンの冷房が効果的に
キーーンキンに冷えます!
実績のある
WAKO’Sさん
こだわりが有る方にも自信をもって
お勧めできる商品です。
で、
余談なのですが、
こーゆーのご紹介するにも
ワコーズの営業マンが
性格良すぎるからついついしてしまうわけで。
営業マンは営業だけでない
ほんとうに性格重視だなって感じます。
見習うしか!
整備士に信頼される営業さん。
イシダイ屋でも
ワコーズの商品で
何かご相談があれば、
気さくに乗ってくれる担当の方が居ます。
お気軽に
(ワコーズの商品も)お問い合わせくださいませー!
長年続く
”ウッキーズ走行会”にお邪魔してきました。
ドリフト有り、グリップ有りの
愛知、三河サーキットで貸切。
近くの車屋さんに誘ってもらい
1週間前からソワソワ。
前夜祭を経てのやっと今日。
晴れて温度高め。
でも、すごい速い、魅了される車ばかりなのでした。
内装もがっしり。
整備士じゃない人でも、整備できるの見てると、
すごい刺激を受けます。
とりつかれたような感覚で、
頭の中、車のことでいっぱいになります。
で、
余談なんですが、
昔ね、友達で
親を亡くしたばかりで
ずっと気になってた先輩のインプレッサを
高額で買った人が居て、
まじかあーって印象深いことがあったんです。
でも、
いろいろあって、だからこそ、
もう何も考えたくないとゆー心境っていうのか、
車の魅力は
全てを考えさせなくさせることが有るなあって
最近はすごく実感します。
車、整備、安全に、って本当に思います。
車が好き過ぎてつらい。
車好き
増えると良いなあー