エントリー

2014年02月の記事は以下のとおりです。

ワイパーは大事です!

  • 2014/02/28 23:16
  • カテゴリー:雑記

ネッツ静浜の沈黙をやぶってーーのぉーー(/へ\*)

ブローーグ更ーしんっ!!ヽ(´▽`)ノ

なんかさーなんかさー

ご近所なネッツさん。

 

車を修理する職業としては、
車を大切に扱わないってゆー意味で

記事にしようと思ったりも
正直しちゃったアノ件なんですががが、

結局どこかでつながっていたり、
そもそも当事者じゃないのに話題にするだけで
その関係者だったり、傷つく人が居ると思うと
なんだか大勢の人が話題にしてるのが悲しくて…

ってゆー最近なわけでして(前置き長い)

 

 

だけど、やっぱり想うものが多すぎて
自重できなかった私なんです、ごめんなさい。

 

と、なんだか身近なとこで

いろいろ話題になりすぎてて
最近テレビでも特集が組まれたりしている

ペーパー車検ね。


アノ修理屋さん。(以前も記事にしちゃいましたが)
島田で、しかも名前からしてね。

イシダイ屋の知り合いなのでは?なんて
心配してくださった方も居るかもなのですが、
苗字は同じものの、まったく関係ないので
ここに改めてご報告させていただきます。

と、イシダイ屋ではきちんと法令に沿って整備したものを
車検場までもっていき、外部の目で

適正な検査を受けています。

どうぞご安心を><なのです!

ってゆーね。
結局こーして話題にしちゃうのもな。

なんだか苦しいこの頃。

 

 

ってことで!
今回も車、整備記事じゃなく申し訳ないのですが

気分を変えて♪
楽しくっ!!

ブログを書いているこのイシダイ屋の娘、
いーの最近、胸熱スポット。

朝霧高原やら雪道ドライブのすすめですヽ(´`)ノ

 

ちなみに伊豆の河津桜も

弾丸ドライブしてきました!

ファイル 1168-1.jpg ファイル 1168-3.jpg
河津桜はなんだかあの田舎な雰囲気がほっこりしました。
もー春なんだなー
って一年の速さを改めて実感したこの頃でした。

 

右の写真は伊豆でやたらゴリ推しだったイノシシ丼です。
んーーー、硬かったん。

そしてそして
朝霧高原では雪が残っていてううぇーーい!ってなりました。

 

 

小澤家では昔から、雪があるとこにいったら、
こーして雪だるまをワイパーのとこに乗せて帰ります。

 

ワイパーね。
ゴムのところを週1で洗っている私なのですが
この時ばかりは許します。

ちなみにもっとちゃんとしたい方は

ワイパーラバーを長持ちするコツとして、

格納した直後はガラス面に対してわずかに曲がった状態なのを

ラバーの曲がりを正して

垂直になるよう置き直してあげるだけでもだいぶ違います。

まあ、そこまで出来たら理想ですが、ねえーー。

ファイル 1168-2.jpg ファイル 1168-4.jpg

そんでもって雪がある(除雪してるような道から)帰ってきたら

ぜったいタイヤハウスやら洗車です。


こんな時は

できれば(イシダイ屋にもあるケルヒャー)

高圧洗浄機の使用がおすすめです。

 

こーした道には

凍結防止剤だったり融雪剤がまかれています。

 

車につけたままだと、

この粉に含まれる塩化カルシウムのせいで
塩化、
つまり塩が成分なので錆びの原因が付いたままになり
ほおっておくと、

車体の鉄の部品を錆びさせてしまうのです。

 

特に、マフラーや高かい温度になりやすいところは

熱のせいで
金属+熱=酸化!

これによりダメージをうけやすいのです。

 

そんなことでね、
楽しくドライブしながらも、
東名を乗る場合はタイヤの空気圧を高めにしたりと、
ちょこっとの点検で
だいーーぶ今後にひびいてくるので

 

もーすぐ春ですが、
新年度をきちんと整備した車で(キリッ

快適にすごしましょー(≧≦)

最近の傾向、ダウンサイジング。続き。

  • 2014/02/23 10:20
  • カテゴリー:雑記

おはようございまっす!(* ̄0 ̄)ノ

今回もダウンサイジングコンセプト、
そうです、ダウンサイズエンジンの話。

前回の説明、

なんだか分かりにくいかなーって感じたんで
もうちょっと分かりやすく書いてみました(≧д≦)

前回のおさらいと共に続きなのです。

そもそもダウンサイジングって何?って

話からなのですが、
これはエンジンを小型化することで軽量化をしエコ、
エンジンからすると300CCくらい排気量が多い車の様な
加速ができるお得な車って話です。

そして何よりの特徴は!
普段使いが多い低回転時の加速にパワーを加えた

のが街乗り用というコンセプト。

つまりここでゆーダウンサイズはより小さいエンジンで
最高出力よりも低回転域、つまり信号止まってからの踏み込み時などで
もっとパワーを出せたらってゆーものです。
つまりつまりこーゆーのは

高回転で力を出したいレーサーの車では又、話が変わってくるので
どの回転時にパワーが欲しいかで、

ちょこっとだけややこしいのです。

そして、ダウンサイジングした、
ただ、小さくしたエンジンのままでは、

吸い込む空気の量が減ってしまうので
圧縮した空気を送りこむターボやスーパーチャージャーといった過給器を使い、
小さくなった分の圧縮比の低下を抑えているのが特徴です。

そしてそして、エンジンが直噴エンジンなら、なおさら良くて、
それらの過給器でたくさんの空気を送り込んで燃料を燃やしても
温度の上昇を抑えられ、圧縮比を高めることが可能なのです。

さらにさらに気筒(シリンダー)数を減らすことを指したり
気筒数は変わらず、

回転数に応じて休止させる気筒があるものなんかもあったりして、

(ちなみに気筒中止の技術は1982年に三菱が
 直列4気筒1,400ccエンジンに採用しました。)

車種によってダウンサイジングの特徴が違います。

ちなみにちなみに、
当たり前ですがシリンダーの数が減れば、シリンダーの容積が小さくなるし、
エンジンも軽くなります。

気筒数そのものを減らすとゆーのも最近の傾向であり例えば、
新型ミラージュや、前回の記事で書いた日産のノート。

フォルクスワーゲンで最近売り出しをかけている久保田利伸のアレ。
ぼんぼんぼっっぼーーーん、ぼっっぼーーん♪のCMで有名な「up」って車種。
これらは全て3気筒です。

ただし、気筒数を減らすほどピストンの位置がスピードと合わず、
クランクシャフトの角度とで左右方向に働く慣性力に差が生じ
振動が大きくなります。
こーして滑らかに回転し難くなる為、いろーーんな技術が使われています。

話を膨らませちゃうと、直6ならBMさん(最近はそれが崩れてきましたが)
直列なのでボンネットが長くなるし信号機の多い日本には6気筒ががが
ってゆー話もあります。が!!!
燃焼行程が153624の順に対し、
(直列6気筒エンジンでは1-6、2-5、

3-4の3つのペアに120°ずつのクランク位相角となり)
振動バランスの良いエンジンでなめらかと言われています。

そんな感じでエンジンからすると

完全バランスの6気筒が一番車には良いものの
ダウンサイジング車は少ないシリンダー数で、

かつエンジンは小さくても取り付けられた過給器によって
大きなトルクとパワーがある。

それに対応できるクランクシャフトやシリンダーケースの強度問題。

ダウンサイジングした車はシリンダー数もだんだん減ってきて
回転力と強度とコスト面も問題化されています。

いろいろでてくるものの
ね。

楽しく、ぼんぼんぼっっぼーーーん、ぼっっぼーーん♪のノリで
乗りのりライダーで←

ドライブできるよーにね。

日々、点検、気になったら修理屋へ、と。
ちょっことだけでも

整備に目を向けて見て下さいなー(ノ´ロ`)ノ

TSIエンジンとダウンサイジングエンジン

  • 2014/02/21 10:29
  • カテゴリー:雑記

今日の話題はダウンサイジングエンジンです。

これは低い回転時のトルクにつよいスーパーチャージャーを採用した日産のノートが有名。

つまり5ナンバーで2000CC以下の分類です。

ノートは1200CCですが、Dラーが発表してるのは1500CC並のパワーなのです。

パワーがあるけど信号機の多い日本にはダウンサイジングは
あまり効果がないなんて言われてたりもしますが、
うーーん。

う、、う、ううーーん。

説明がへたな私にはこの問題は難ひー。

でもでも、最近の『低燃費!エコッ!』ってゆーのより
どっちかってゆーと、
走り重視なのでいいなあって思います。

排気量や車体の大きさや。積載量、乗れる人の数などによって税金が決まる日本は
税金対策で、そーゆー意味でのエコと位置づけられていることが多いかと思います。

ちなみにエンジン直噴技術や多段ミッションが組み合わわさった
ダウンサイジング ターボ。

こんなのも出ていてホンダさんの売れまくっているN-ONEでも
低速実用域重視ターボエンジンという意味で使われています。

ちなみに軽でターボつきのエンジンはよく有りますが、
回転を上げて使うタイプなので燃費も排ガスもめっちゃ悪影響なので
低回転で効くターボの重要性がでてきます。

そしてそして以前ちらっと言ったTSIエンジン。

これはフォルクスワーゲンが開発した直噴(FSI)エンジンに
ツインチャージャーやターボを組み合わせたものです。

低回転域ではまずスーパーチャージャーが発動。
回転数が上がるとにターボも一緒に動き、
さらに回転数が上がるとスーパーチャージャーが切り離され‥
なんて感じで
つまり最強です。

さらに、さらに話をし始めるときりがなく、
同じ排気量ならシリンダー数増やせば
もっとピストンが軽くなり高回転に対応しやすいという
何気筒で何エンジン。

‥って話も続きます。

ってことで今回の記事も次回に続きます・・)ではまた!

今日は週末、
皆さん安全運転で!
楽しくすごしましょー(*゚▽゚*)

○○○○四輪

  • 2014/02/19 20:04
  • カテゴリー:雑記

オリンピック。 話題になってますねー


ってことで今回はオリンピックマークの車。


(これ昔誰かが言ってたんだなー)


なんでこんな有名な車を知らないかって 私は強く印象づけられました( 〇□〇)


ってそんな茶番は置いといて(o゚▽゚)o


今回は社長大好き、アウディの話題です。


なんでかってね、 今日、近所の同業者、北川くんがaudi A5 クワトロ。 これに乗ってきたんですよ。


ちなみにA5ってことはかなり良いグレードで アウディはA8まであって、あがっていくほど高級車。


あとはR8とかTTです。


とねとね、クワトロってことは四駆って意味ですよ。


それでねーアウディ好きな社長はエンジン下から覗きこんだんだってさ。 そう、車好きならご存知、TFSIエンジン搭載。


『名前が似てるTSIエンジンについては 又、次回書きますね!(^^)/ 良いとこどりすぎて何で日本でマネできないかって ゆー社長の文句あるくらいなん。』


でねでねアウディ(フォルクスワーゲンが親)の話なんですが、


直噴技術とターボチャージャーの組み合わせをしてるあいつです。


ターボを2つつけている感じ。


んー でもうちのお客様の車じゃないんで、乗りたかったけど意地で試乗しなかったんだってさ。


もったいなー( ̄Д ̄)


なんだかなー なんだかなー。


でもでも、ちらっと見ただけで


オイルゲージの棒がなくって交換しづらいとかとか色々私に話してくれるのでした。


(ちなみに外車にはよくある話で、ベンツも昔ーーから無く Dラーに行かせてコンピューターとおさせる狙いです)


でもね、こーゆーのはオイル抜いた量を計算すれば分かるし 頭の使いよう。


しかもね、新車の進化は止まらず、 なんとサイドブレーキもスイッチになってるそーですよ。


ひいたり踏んだりしなくボタンなんだって(o゚д゚o)


ただバッテリーあがるだけでサイド解除できなくなっちゃったり 色々問題もでてきます。


んーー


はやくイシダイ屋にTTこないかなー


いろんなつながりがあって、(アウディの輪っかのよーにな)←


毎日楽しく営業させてもらっている


お陰様に感謝します(*゚▽゚*)


今度は写真撮らせてもらいますねー

ミッション、ジャトコ。すごいの話。

  • 2014/02/17 22:54
  • カテゴリー:整備

ホンダさんの売れてるFIT

外を走って見かけるのは
フィット  フィット フィット あーー エスティマ
プリウス プリウス マーチ ノート お!クラウン。

みたいな。


最近もーさー、どこ行ってもFIT多すぎでしょってなってたこの頃。

しかし!ミッションを外注に出さず自分ちで造ってるホンダさん。
ついに又リコールでましたね。

今回はフィットとヴェゼル。

ハイブリッド車種です。”詳細はDラーへ”

 

だいたい車のミッションといえばジャトコ。
ここにATやCVTなどミッションの設計を頼んでいますよ。

 

ちなみに、富士市にあるジャトコ本社。
社長は見学しに行ったことあるらしーよ( ゚▽゚)

 

で、なんか30年前くらいにも

ホンダさんミッションのリコールがあったよーで
ホンダさんリコール王と言われています。

でも開発をやめない。かっけーホンダ(^-^)ノ

 

昔、パーキングにいれて置いたのに、

お客様の車が勝手に発進したのを
社長は今でも覚えているそーですよ。

 

って、ここまでの話だとホンダさんアンチ。

すみません。

 

でもそんなわけでは無いのです!

 

ステップワゴンやらインテグラ。
家族みんなでお世話になってます( ´艸`)

 

んでんで今回問題になったのはメカ ツインクラッチってゆーやつ。

正式にはデュアルクラッチ式自動変速機(DCT)の

制御プログラムが今回問題になっています。

(これは、エンジンとモーターの間にクラッチを挟んで接続してて、

 クラッチ板が2枚あって、これによって電気走行を可能にしています。

(お!ここでのクラッチ版とはATでマニュアルでは無いですよ)

 

んーー
今までの電気とエンジンとで走っていたホンダのハイブリッド。

 

それに、電気だけのハイブリッド、プリウス(ZVW30)も
実はひっそりとリコールがかかっています。
ただしこっちは制御ソフトの問題です。

いーとこを増やそうとすると絶対どこかで代償でてくるってゆーね。

ちなみにちなみにFITさんは繊細なので寄りかかっちゃだめですよ。

 

軽くて低燃費 → へこみやすい??

 

悪口じゃああありません(゜□゜)
ほんとうに悪口じゃあありません(゜□゜)

んー
そんなことより。安心、安全、毎日の積み重ね。

ブレーキの緩みひとつでも「あれ?」って思う事があったらすぐに
点検が大事です。

日本のすごい技術を点検でアシストしましょー

ラグーナ蒲郡

  • 2014/02/15 22:44
  • カテゴリー:雑記

無事バレンタインも終わったとゆーことで(・w・)

「2月14日はね超雨なわけで。
ワイパーを使いたくなくて私は会わなかったなんて
そんな事はぜったい言えないわけででで」

やっとこさ自営も仕事もバイトも全て順調。

最近はよく思います。
きっと頑張った分だけ必ずかえってくる。

そこらじゅうで言われてそーな言葉だけど、
きっと頑張ってる人にしか、なにか良い事があった時にそう実感できないと思います。

ん?あたりまえなのかな(・w・)

そんな浮かれている最近はラグーナにも行ってきたわけでして。

今回はラグーナ蒲郡のすすめです(*゚▽゚*)

ファイル 1161-3.jpg  ファイル 1161-4.jpg

ん?あ、この文章書いているのは右側。
(タヌキと比べて)ほそーーーりな方ですよ。

ファイル 1161-1.jpg  ファイル 1161-2.jpg

ラグ―ナ蒲郡ねー季節限定の催し物、
ジブリの立体造形物展もやっててワクワク。
興味はあるものの、がっつりジブリファンでは無い私も楽しめましたよー

ちなみにちなみにね、
なんかね、ここでは月1くらいでコスイベントもしてるみたいです。
(3月8日(土)詳細はコステール|д・´) !!

週末、お仕事の方も。バイトの方も。
家事をがんばるお客様も。

皆さんにとって安全な車生活でありますよーに。

整備、点検で毎日楽しくすごしましょーー\(≧▽≦)/

おしゃれカフェでほっ

  • 2014/02/13 17:04
  • カテゴリー:雑記

むうー
静岡帰ってきたーーー。

 

こんにちはー

 

おしゃれカフェには詳しい私なのです

(*´σー`)テヘヘ

うそ、(これ可愛い友達の紹介のとこ)

ファイル 1160-1.jpg
愛知から帰ってくる途中も寄り道しまくりで
浜松のひっそりおしゃれカフェ

に行ってきましたよーー。

 

お店の名前はmilou (ミルゥ)。

 

ちなみに私は金柑ケーキと、

友達が頼んだいちごケーキと…
ウインナーコーヒーってゆー

あわあわなやつと色々頼んで疲れを癒し
外の風景を眺めながら。


ゆっくりじっくり

ピンクな制服ふち子さんのお尻を眺めながーら。

のんびりしてきましたー。

 

でね、美味しすぎてさ、、
最後には人参ケーキ(250円でお安いのにしっとり)を持ち帰り…
車の中で(他人なら許せない)

もぐもぐなのでした。

 

浜松鑑定団に行く途中で行ける!←
おすすめですー

詳細は053-584-4855。
遠州鉄道 浜北駅から徒歩3分
10:00~19:30
定休日隔週火曜日 

おしゃれカフェ情報ばっかり増えちゃったら
気の効くさりげない感じ演出できるのにさー
太っていく一方じゃんね( ̄⊿ ̄)ケッ

雪見ー

  • 2014/02/10 09:12
  • カテゴリー:雑記

きたーーー(。・w・。)

明日から名古屋ETAボカろライブないーなのです。


しかもしかも自慢なんですが300番台。
この奇跡ヤヴァィよ、朝から組だよお。

 

今日はそれこそやっつけ仕事ー ̄) ニヤッ

あーーー
名古屋めしー
めしー

んで甘いものー

ファイル 1159-1.jpg
でもでも、とりあえず困ったら

最近見つけたココスの求肥(ぎゅうひ)アイス。

ココスに居ながら

雪見だいふくのお餅が味わえる至福( ̄ー ̄)ニタァ

ふぁっロ゜)!


もしや名古屋はリアルに雪見ワンチャンなのではぁあああー

 

皆さん今日も一日安全運転で。
休みじゃない方も居るかと思いますが><
お休みに向けてがんばりましょうー☆

マツダのにやけ顔

  • 2014/02/08 08:48
  • カテゴリー:雑記

閲覧ありがとーございます!
今日は雨ですかね、運転される方はお気をつけてー
楽しい週末をお過ごし下さい(。・д・。)

でね、今回はマツダさんの話題です。
最近、町でマツダ車をよく見かけるような気がします。
特にアクセラ(ミニ アテンザ^^)にやけ顔。

にま~って笑ってるような顔が最近の車種までは特徴でした。
ファイル 1155-1.jpg
(写真はアテンザになる前のコンセプトカー(雄)たけり顔です)

ちなみに新型アクセラにはハイブリッド車もでています。
トヨタから技術を習った
プリウスと同じエンジン出力となってるよーでびっくり。

日産車。しかもディーゼル車種も押しまくっています。

アクセラやアテンザ、CX5も全てディーゼル仕様がありますよ。

特にCX5はエンジンかかってないとガソリン車なのか、ディーゼル車なのか
見分けがつかないほど外観は似ています。
この違いは正面から見ると、ちょうどナンバー下
グリルの隙間にはターボにしか付かないインタークーラーが見えるのでそこが狙い目かも。

(インタークーラーとは、圧力をかけてシリンダーに空気を押し込む時に
その空気中の酸素濃度を高めてより強い爆発力を得るよーに
空気を冷やして温度を下げ、効率よくしているものです) 

あとはアテンザやアクセラの違いはフロントグリルの高さや
ナンバープレートがグリル内に入ってるデザインかどーか。

んでんでんでさー
なんで今回マツダの話かってゆーと、
話題の新型ロードスター。
うん、もうチェックした方も多いかもですが

またしてもにやけ顔なんです。

ちなみにちなみにマツダは5日時点の発表で純利益が
今期、ホンダなどを抜き3位に浮上する見通しだそー。

営業利益率は6.7%。
スバル(13%)、トヨタ(9.4%) その次にランクイン。
そしてホンダ(6.4%)

スバルの強気営業と信頼のトヨタ。
にやけ顔のマツダ。
FITのホンダ。

顔の特徴を覚えたりすると、町でどの車種が多いか
なんてのもはっきり分かるので面白いですよー^^

認定工場の強み

  • 2014/02/07 19:54
  • カテゴリー:雑記

昨日からずっと迷っていた記事。
同業者だけど、同情できないん。

法定検査をせずに不正に車検証の更新手続きをするアレ。
これは指定工場しか起きない事件です。
最近話題の島田市中溝町の整備工場がペーパー車検で捕まった件。

べったべたのフルスモ、シーマで見た目で丸分かり。
タイヤ角とかで半ば見せしめに捕まったみたい。

そもそもシーマは高級車の中で特に若者に人気があったりしてね

柄が悪い若者が乗りたがる車種でもあります。
(そんな人ばっかじゃないんで好きな人はごめんなさい)
わ、わわわわたしは好きですよ!

ちゃんと整備されてる良い車乗って。
それだけ維持費も多くかかるのに、その分いろんなこと頑張って稼いで。
そーゆーのは、誰も何も文句言えないと思います。

でもね、悲しいのは自動車検査員だけが捕まって
きっとその人だけ責任を取ってやめていくだけ。

そもそもね民間車検工場には指定と認定と2つ種類があります。

指定だと、自分ちとこで見て終わりです。
身内が検査するって感じ。なので今回のよーな事件がおこります。
整備するラインを持っていないとなので検査する機械代、場所代など多くかかります。

それに比べ、イシダイ屋。
認証工場なので車検を行う場合は、陸運に車両を持ち込み、
車検証を交付してもらう必要があります。

認定工場は、車の点検整備や修理などは指定工場と同様にできますが、検査ラインを自社に持ってないので、
最終のチェックは陸運に持ち込んで通します。

なので、もしね、検査に不合格箇所があると、一旦車を工場に持ち帰って整備し
また、陸運に持ち込むという方法しかないのです。
⇒つまりですよ
そんなちょっとしたミスで往復したらガス代の無駄。

⇒完璧にしっかーーり整備するんです。

だから安心(∩´ `∩)

違法改造、違法車検  ダメ。ゼッタイ。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2014年02月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

新着コメント

Re:毎日誰かの誕生日
2024/04/27 from 承認待ち
Re:コメント、相談窓口
2024/02/04 from 2024.2/4タイヤ件、O様
Re:コメント、相談窓口
2023/07/04 from A様タイヤ件
Re:コメント、相談窓口
2022/08/27 from Taiko様
Re:コメント、相談窓口
2022/02/27 from S様

過去ログ

Feed