エントリー

2014年02月23日の記事は以下のとおりです。

最近の傾向、ダウンサイジング。続き。

  • 2014/02/23 10:20
  • カテゴリー:雑記

おはようございまっす!(* ̄0 ̄)ノ

今回もダウンサイジングコンセプト、
そうです、ダウンサイズエンジンの話。

前回の説明、

なんだか分かりにくいかなーって感じたんで
もうちょっと分かりやすく書いてみました(≧д≦)

前回のおさらいと共に続きなのです。

そもそもダウンサイジングって何?って

話からなのですが、
これはエンジンを小型化することで軽量化をしエコ、
エンジンからすると300CCくらい排気量が多い車の様な
加速ができるお得な車って話です。

そして何よりの特徴は!
普段使いが多い低回転時の加速にパワーを加えた

のが街乗り用というコンセプト。

つまりここでゆーダウンサイズはより小さいエンジンで
最高出力よりも低回転域、つまり信号止まってからの踏み込み時などで
もっとパワーを出せたらってゆーものです。
つまりつまりこーゆーのは

高回転で力を出したいレーサーの車では又、話が変わってくるので
どの回転時にパワーが欲しいかで、

ちょこっとだけややこしいのです。

そして、ダウンサイジングした、
ただ、小さくしたエンジンのままでは、

吸い込む空気の量が減ってしまうので
圧縮した空気を送りこむターボやスーパーチャージャーといった過給器を使い、
小さくなった分の圧縮比の低下を抑えているのが特徴です。

そしてそして、エンジンが直噴エンジンなら、なおさら良くて、
それらの過給器でたくさんの空気を送り込んで燃料を燃やしても
温度の上昇を抑えられ、圧縮比を高めることが可能なのです。

さらにさらに気筒(シリンダー)数を減らすことを指したり
気筒数は変わらず、

回転数に応じて休止させる気筒があるものなんかもあったりして、

(ちなみに気筒中止の技術は1982年に三菱が
 直列4気筒1,400ccエンジンに採用しました。)

車種によってダウンサイジングの特徴が違います。

ちなみにちなみに、
当たり前ですがシリンダーの数が減れば、シリンダーの容積が小さくなるし、
エンジンも軽くなります。

気筒数そのものを減らすとゆーのも最近の傾向であり例えば、
新型ミラージュや、前回の記事で書いた日産のノート。

フォルクスワーゲンで最近売り出しをかけている久保田利伸のアレ。
ぼんぼんぼっっぼーーーん、ぼっっぼーーん♪のCMで有名な「up」って車種。
これらは全て3気筒です。

ただし、気筒数を減らすほどピストンの位置がスピードと合わず、
クランクシャフトの角度とで左右方向に働く慣性力に差が生じ
振動が大きくなります。
こーして滑らかに回転し難くなる為、いろーーんな技術が使われています。

話を膨らませちゃうと、直6ならBMさん(最近はそれが崩れてきましたが)
直列なのでボンネットが長くなるし信号機の多い日本には6気筒ががが
ってゆー話もあります。が!!!
燃焼行程が153624の順に対し、
(直列6気筒エンジンでは1-6、2-5、

3-4の3つのペアに120°ずつのクランク位相角となり)
振動バランスの良いエンジンでなめらかと言われています。

そんな感じでエンジンからすると

完全バランスの6気筒が一番車には良いものの
ダウンサイジング車は少ないシリンダー数で、

かつエンジンは小さくても取り付けられた過給器によって
大きなトルクとパワーがある。

それに対応できるクランクシャフトやシリンダーケースの強度問題。

ダウンサイジングした車はシリンダー数もだんだん減ってきて
回転力と強度とコスト面も問題化されています。

いろいろでてくるものの
ね。

楽しく、ぼんぼんぼっっぼーーーん、ぼっっぼーーん♪のノリで
乗りのりライダーで←

ドライブできるよーにね。

日々、点検、気になったら修理屋へ、と。
ちょっことだけでも

整備に目を向けて見て下さいなー(ノ´ロ`)ノ

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2014年02月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

新着コメント

Re:メーター内
2024/04/24 from 承認待ち
Re:しましまっ
2024/04/24 from 承認待ち
Re:友達大事
2024/04/23 from 承認待ち
Re:コメント、相談窓口
2024/02/04 from 2024.2/4タイヤ件、O様
Re:コメント、相談窓口
2023/07/04 from A様タイヤ件

過去ログ

Feed