
写真はVitzのシルバー塗装、アナログメーター
(左側にタコメーター付でないもの)です。
ちなみに最近、トヨタさんの13車種
ヴィッツ、ラクティス、ベルタ、イスト等の大規模リコールでてますね。
んーー。
それでそれで、
新型フィット・ノート・スイフト・デミオ・ヴィッツ
ここらへんがコンパクトカーと呼ばれるものです。
普通車、5名乗りで会社だったりレンタカー屋で重宝されるもの。
なんでよく街中でも見かけると思います。
そーしーて、写真のヴィッツは5車種の中でも
唯一、3気筒の1000ccエンジンの設定があり、
より安い維持費を求める方にはおすすめなのです。
年間¥5,000の節税効果があったりと
普通車で安価のマーチに続いてお徳感がある車種だと思います。
ででで!
最近車の話題なまけてたんで、
今回は身近なところから、
車のメーター説明なのですヽ(*'-'*)
左側はクロックセットボタン(Hが時、Mが分でセットできます)
時計のセットは分からない方も多いのでは??
これはバッテリー端子をはずした場合は注意が必要で表示時間も
長押しでリセットしなければなりません。
右側は切り替えボタン
(オドメーター(総距離表示)
トリップボタン、
アイドリングストップボタン、
燃費表示ボタン)などなど。
他、外気温などや、残りの燃料で走れる距離これくらいですよ、の表示。
切り替えによって意外と知られていませんが、
いろんなものが表示されます。
新年度、会社や自宅で乗る車が変わった方、
ぜひ一度
(キロ数チェックがある会社などは特に(*゚▽゚)!!
メーター内表示
気にしてみると新たな発見があるかも~
なのです(*'-'*)ノ