エントリー

デッドニング

  • 2013/08/19 23:51
  • カテゴリー:整備

泣きたいのに泣けない。
#紙の本を愛していたくなる私の思い。

 

泣いたら止まらないし、

涙で本破れちゃうじゃんね。
私は何もする事なければ、手元に漫画イシダイ屋です。

 

そうそう
ちなみにこの前の8月17日で社長は60歳、還暦を迎えました。

お陰様で皆様に元気をもらいながら幸せに過ごしています。
本当にありがとうございます!+゚。*(*´∀`*)*。゚+

とね、

きっといつか本格的に兄が整備に加わるのかな
なんて考えると

兄だけに自営の重みをかけたくなくて勉強してる訳なんですが、
実はまだ整備士は取る気ないんだな。
仕事が落ち着いたらちゃんとしたいと思っています。

今は多分、充電期間。


でもバイク漫画とかは元々好きで

ブンブンビー 、榎本智って人の最近発見。


2巻完結が非常ーに惜しいけど

バイク好きじゃなくてもお勧めの漫画です。

 

で!整備記事ね。

今回は最近流行りの高張力銅板、

この話をデッドニングの話題とからめて軽ーくします。

一般に固定体強化型(リン添加型)鋼板の340MPa級のものが
エンジンフード、トランクリッド、ドアのアウターパネルなどの
ボデー外板部品に多く用いられる。

これが、整備士に必要な基礎知識です。


一般的には340MPa~790MPaのものが高張力鋼板と定義されていて
MPaは引っ張り強さです。

そして文章の用語解説。


トランクリッドやデッキリッド。リッド=蓋!

よくバスの側面から入れる荷物置き場も

トランクもしくはラゲッジっていーます。


そこにヒンジ型とかで付いてる扉が分かりやすいかな、蓋ね。

あとドアのアウターパネルは名前通り。
トランクリッドなどもこのアウターパネルの一種とされますが
主にドアの外板をいいます。

そしてアウターパネルで修理屋が関わる作業に多いのが

デットニングです。

 

デッドニングとは防振とゆー意味で
オーディオ環境を良くする、スピーカー周りの空間
空気の抜け道を少なくする、共振音を減らす作業のことを指します。

音にこだわるんだな。

オーディオスピーカーはドア、リアサイド、リアトレーなど、色んな所に隠れています。
そこにできるだけ比重が高い素材のもので
制振シート、吸音シート、防音テープなど囲っていきます。

ただ、こーなるとドアの内張りを取る作業が必要なので
ドアロックの電線や

パワーウインドウを制御するハーネスが固定されてる事も考えて
むやみに配線などをひっこ抜かない様にする事が大事です。

 

整備ってゆってもいろいろなんだなー

#整備士にいーはなる⑦

ページ移動

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

新着コメント

Re:友達大事
2024/04/23 from 承認待ち
Re:コメント、相談窓口
2024/02/04 from 2024.2/4タイヤ件、O様
Re:コメント、相談窓口
2023/07/04 from A様タイヤ件
Re:コメント、相談窓口
2022/08/27 from Taiko様
Re:コメント、相談窓口
2022/02/27 from S様

過去ログ

Feed